転職チャレンジ!〜会社を辞めたい人の為の仕事の探しとやめ方まとめ

転職ノウハウ

転職エージェントは複数登録してもいいの?複数利用する4つの理由

更新日:

1.転職エージェントは複数利用しても大丈夫?気になる疑問を解消!

転職活動を開始する際に、転職エージェントを利用する方は多いでしょう。

しかし、数ある転職エージェントを複数同時に利用することは問題ないのか、疑問に感じる方も少なくありません。

そこで今回は転職エージェントを複数利用しても問題がないのか?また、複数同時に利用することをオススメする理由について詳しくご紹介していきます。それでは早速見ていきましょう。

2.転職エージェントは複数利用するのが基本!

まず先に結論からお伝えすると、転職エージェントは複数同時に利用しても何も問題ありません。

むしろ転職者のほとんどは2つ以上の転職エージェントを同時に利用しています。それは複数利用する方がメリットがあるからです。

ではその理由は何なのでしょうか?次の項目で詳しくご紹介していきます。

3.転職エージェントを複数利用すべき理由4選

こちらでは転職エージェントを複数利用すべき理由について解説していきます。是非参考にしてみてください。

【転職エージェントの持つ得意分野をそれぞれ上手く活用できる】

まず一つ目の理由として、それぞれの転職エージェントが持つ得意分野を上手く活用できることが挙げられます。

転職エージェントの中には、例えばとにかく豊富な求人企業情報を持っているところや、業界知識に詳しいところ、履歴書&面接対策に定評のあるところなど、それぞれ得意な分野を持っています。複数の転職エージェントを組み合わせることで、各分野に特化した濃密なアドバイスを受けることが可能になるのです。

逆に一社のみに転職エージェントを絞り込んでしまうと、網羅的なアドバイスが手に入りにくく、納得のいく対策が立てられなくなるので注意してください。

【自分に合ったキャリアコンサルタントに出会いやすくなる】

転職活動の命運はあなたを担当してくれるキャリアコンサルタントが握っていると言っても過言ではありません。

どんなに大手の転職エージェントであっても、担当するキャリアコンサルタントの実力が低ければ思うような転職はできない可能性が高まります。つまり、一社のみに転職エージェントを絞ってしまうと、そこで担当して頂くキャリアコンサルタントがあなたの転職の命運を握ることになります。

一方で、複数の転職エージェントに登録しておけば、実際に数人のキャリアコンサルタントと面談することができ、自分に合った最適なキャリアコンサルタントに出会える確率が高まるのです。

【その転職エージェントでしか扱っていない独占企業がある】

転職エージェントはそれぞれ独占企業を持っていることをご存知でしょうか?

つまりその転職エージェントからしか応募ができない企業があるのです。一社しか転職エージェントに登録していない場合は、他の転職エージェントが持つ独占企業には応募できないことになります。

あなたにとっての最適な転職先は、今登録している転職エージェントでは取り扱っていないかもしれません。可能性を自ら狭める必要はないので、独占企業も含めて幅広く企業をチェックすることをオススメします。

【キャリアコンサルタントに緊張感が生まれる】

転職エージェントを複数利用していることを担当のキャリアコンサルタントに伝えておくことで、緊張感のある仕事をしてもらいやすくなるメリットもあります。

キャリアコンサルタントにも仕事の関係上、ノルマや目標があるので、特にハイスペックな人材であれば何としてでも自分が転職に成功させて、実績を上げたいと思うでしょう。

一社しか転職エージェントに登録していない場合は、他社にあなたを奪われる心配がないので、気持ちが緩んでしまうキャリアコンサルタントも出てきます。程よいプレッシャーを与えることで、競争心が掻き立てられ、結果的に良い転職に結びつきやすくなるでしょう。

4.転職エージェントの選び方

転職エージェントを複数同時に利用すべき理由をご紹介したところで、続いて転職エージェントの選び方を解説していきます。

これから転職エージェントに登録しようと考えている方は是非参考にしてみてください。

【大手の総合転職エージェントと専門転職エージェントそれぞれに登録する】

まずは業界を横断してとにかく豊富な企業を取り扱っている大手総合転職エージェントに登録してください。最大で10万件を超える企業案件を取り扱っているところもあり、業界限らずあなたの条件にぴったりハマる企業を紹介してくれます。

続いて忘れてはいけないのが、あなた自身が興味関心のある業界に特化した専門転職エージェントへの登録です。こちらでは案件数は総合転職エージェントに劣るものの、業界出身のキャリアコンサルタントも豊富に在籍しており、より中身の濃いアドバイスを頂けます。

この二つの転職エージェントにそれぞれ複数登録しておくことで、網羅性の高い転職情報を手に入れることができるでしょう。

【転職エージェントと3社以上面談し自分に合ったキャリアコンサルタントを探す】

転職エージェントへの登録が完了すれば、その中から自分に合ったキャリアコンサルタントを探しましょう。最低でも3社以上は直接キャリアコンサルタントと面談し、その中で自分に合っていると感じる転職エージェントを選びましょう。

キャリアコンサルタントを見極めるポイントは、しっかりとあなたのキャリアについての相談にのった上で企業を紹介してくれるかどうかに注目してください。

また希望の業界があれば、その業界について精通しているかどうかも見極めるポイントになるでしょう。

繰り返しますが、優秀なキャリアコンサルタントに担当してもらえるかどうかで、転職活動の結末が決まると言っても過言ではありません。ここはしっかりと慎重に見極めるようにしてください。

5.転職エージェントを複数活用する際に注意したいポイント

転職エージェントの選び方についてご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?

スポンサードリンク

自分に合った転職エージェントが決まったら、続いて複数の転職エージェントを利用する際の注意点について解説していきます。

転職エージェントを組み合わせて使うことはメリットも大きいですが、その分注意が必要なポイントもあります。必ずチェックしてください。

【複数の転職エージェントを活用していると正直に話す】

複数の転職エージェントを使っていると、どことなく目の前のキャリアコンサルタントの方に申し訳なくて隠したくなる気持ちも分かります。ただし、結論からお伝えすると、正直に他の転職エージェントも使っていると話す方がお互いにとって良いです。

複数の転職エージェントを活用していると、すでに選考が進んでいる企業を違うエージェントから薦められることがあります。こういった場合にうまく断ることができなくなってしまうのです。

他でも転職エージェントを使っていることを事前に話しておいて、今選考が進んでいる企業も伝えておくと、余計な手間がかからず効率的に転職活動を進めることができるのでオススメです。

【別々のキャリアコンサルタントから違うことを言われても混乱しない】

複数の転職エージェントを活用するということは、それだけ多くのキャリアコンサルタントからアドバイスを頂くということです。人のアドバイスに流されやすい方であれば、違った意見をそれぞれのキャリアコンサルタントに言われた時に混乱してしまうでしょう。

アドバイスを真摯に受け止めることは大切ですが、最終的には自分の頭で考えて結論を出すことが重要です。ただ単にキャリアコンサルタントから言われたからというだけで、その通りに動いていると道を見誤る危険性があります。

自分の中でしっかり考え、最も納得できるアドバイスを参考にしてください。

【同じ企業に複数の転職エージェントから同時に応募しない】

応募している企業が増えてくると起こりがちなミスが、同じ企業に複数の転職エージェントから同時に応募してしまうことです。

もし、同時に選考に進む連絡が入った時には、どちらかのエージェントをお断りしなければならなくなります。キャリアコンサルタントも仕事の目標数字を持っており、場合によっては揉め事に発展してしまうケースもあるので注意が必要です。

どの転職エージェントからどの企業に応募しているのか、一目で分かるように、自分オリジナルの簡単な管理シートをExcelなどで作り、管理しておくと良いでしょう。面倒に感じる方もいるかもしれませんが、揉め事なくスムーズに転職活動を進める上で大切な作業だと思ってください。

【スケジュール管理に注意】

転職エージェントの数が増えると、それだけ選考に進む企業も増えてきます。

前職で働きながら転職先を探している方であれば、限られた休日にうまく選考日程を合わせる必要があるでしょう。闇雲に応募しすぎてもスケジュールがうまく調整できないと逆効果です。自分自身でしっかりと管理できるようバランスを見ながら担当のキャリアコンサルタントと調整を進めてください。

また、転職エージェントからの連絡も数が増えるにつれて多くなってきます。レスポンスが悪いと転職への積極性が低いと見なされ、優先順位を下げられてしまうこともあります。

転職エージェントを複数活用する際には、スケジュール管理にもしっかりと意識を向けてください。

6.転職エージェントの効果的な活用方法

複数の転職エージェントを活用する注意点と合わせて知っておきたいのが、転職エージェントの効果的な活用方法です。

こちらでは転職エージェントを使った転職活動をより効率的に行う上で是非実践して頂きたいことをまとめてご紹介していきます。是非参考にしてください。

【担当のキャリアコンサルタントと定期的に連絡をとる】

転職エージェントを活用したからといってすぐに結果が出るとは限りません。

そんな時でも1〜2週間に一度は必ず担当して頂いているキャリアコンサルタントと連絡を取り合うようにしてください。何か進捗があればその報告や相談をすれば良いですし、特にこちらから報告することがなければ、新しい案件の確認などをすれば良いでしょう。

キャリアコンサルタントも多忙ですので、ついつい連絡を怠りがちです。しばらく連絡を取り合わないと転職に対して意欲が低いと見なされ、良い案件があっても後回しにされる可能性が高まります。

できるだけ積極的に連絡を取り合うようにし、良い案件があれば優先的に自分に回してもらえるようアピールすることが大切です。

【転職エージェントにはすぐにでも転職したいと伝える】

転職エージェントに登録するとまず聞かれるのが「いつ頃の転職を考えているのか?」ということです。このような期間に関する質問があった際にはできるだけ早く転職したいと伝えてください。

繰り返しになりますが、キャリアコンサルタントも目標の数字を持って日々仕事しているため、「いずれ転職できればいいです」といったのんびり気分の転職者は後回しにされる傾向があります。それよりも今すぐ転職したいと意気込んでいる方に注力した方が結果に結びつきやすいためです。

そのため転職エージェントを活用する際には、とにかく転職意欲が高いことをアピールしてください。熱量が大きければ大きいほど、担当のキャリアコンサルタントも本気でサポートしてくれるでしょう。

【内定が出たら別のキャリアコンサルタントに相談する】

少々ネガティブな話になりますが、転職エージェントを活用して企業から内定を頂いた時には、できれば別のエージェントのキャリアコンサルタントにこのまま内定先の企業に決めてしまってよいか、相談することをオススメします。

というのも、キャリアコンサルタントの中には結果を重視するあまり、転職者の今後のキャリアよりも内定させることを優先している方がいるからです。

もちろん、内定まで導いて頂いたことには感謝すべきですが、その企業に決めるかどうかは今後のキャリアを含めてよく吟味する必要があります。もしかすると、別のキャリアコンサルタントがもっとマッチした企業を紹介してくれるかもしれません。

自分の人生を大きく左右する決断なので、慎重になり過ぎるくらいでちょうど良いでしょう。

【まとめ】転職エージェントを複数活用して納得のいく転職を!

転職エージェントを複数同時に活用すべき理由についてご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?

納得のいく転職活動を成功させた方は、平均して4社程度の転職エージェントを同時に活用しています。こういった方々の転職が成功したのは質の高い転職情報を幅広く収集できたことも一因として考えられます。

転職の成功にはあなたのスキルや経験が重要な事は言うまでもありません。しかし、転職は情報戦でもあるので、それ以外にも自分にとって大切な情報を漏らさずにキャッチできるかが大切です。転職エージェントを複数上手に活用することで、自分にとって大切な情報を漏らさずキャッチしてください。

今回の記事があなたの転職に役立てば幸いです。





2019年現在の今は転職の絶好のチャンスです。タイミングを逃すと転職が難しくなるのは間違いありません。

就職氷河期と比べ、好景気の今は完全な売り手市場。

企業も積極的に採用を進めており、条件面も格段にアップしています。

しかし、好景気には必ず終わりが訪れ仕事が無くなる時が必ず来ます。

実際に、『オリンピック前には状況がガラっと変わる。』と予測する専門家も少なくありません。

また、年齢とともに転職が難しくなるのは言うまでもないですよね。

将来的な転職を考えているのであれば、人生を失敗しない為にも、1日でも早く行動をする事をおすすめします。



<よく読まれている人気記事>


-転職ノウハウ

Copyright© , 2024 AllRights Reserved.