転職チャレンジ!〜会社を辞めたい人の為の仕事の探しとやめ方まとめ

転職コラム

社内ニートとは-社内ニートが多い会社は今すぐに転職をするべき4つの理由

更新日:

1.社内ニートが多い会社で働くのは危険?

現在、ゆとり世代と呼ばれる若者が増え、社内ニートを抱える会社が多くなっています。

もしあなたの会社に社内ニートがたくさんいるのであれば早めに転職活動を始めるべきです。

理由として以下の4点が挙げられます。

・社内ニートの分の仕事を引き受けなければならない
・仕事へのモチベーションが下がる
・社内ニートの面倒をみるよう指示されると厄介
・社内ニートを放置する会社の考え方が危険

今回は、社内ニートの多い会社から早めに転職すべき理由を詳しくご紹介していきます。

『社内ニートってそもそも何?』『なんで社内ニートが多いとマズイの?』

このような疑問をお持ちの方は、是非最後までご覧ください。

2.社内ニートとは?

そもそも社内ニートとはどういう人のことを指すのでしょうか?

社内ニートは、オフィスニート、社内失業とも言われることがあり、会社に雇用されてはいるものの、仕事を与えられずほとんど働いていない社員のことを指します。

朝は周りと同じように出社しますが、仕事がないため机に座ってボーッとしていたり、ネットサーフィンしていたりします。

また、唯一与えられた簡単な仕事をゆっくり一日かけて仕上げるような人もいます。

3.社内ニートが多い会社を今すぐ転職すべき4つの理由

それでは、なぜ社内ニートが多い会社から早めに転職すべきなのか、詳しく見ていきましょう。

【1.社内ニートの分の仕事を引き受けなければならない】

社内ニートに仕事が与えられないということは、その分の仕事を周りでカバーしなければならなくなります。

つまり、単純にあなたの仕事量が無駄に増えてしまうのです。

スキルアップのためのチャレンジングな仕事が増えるのであれば大歓迎ですが、誰がやっても同じような仕事を引き受けても何のプラスにもなりません。

【2.仕事へのモチベーションが下がる】

必死に仕事に取り組んでいる隣の席で、ボーッとネットサーフィンをしている社内ニートがいたらどんな気分でしょうか?

おそらく仕事へのモチベーションがガタ落ちになるでしょう。

社内ニートが近くにいるだけで、会社の士気が下がってしまうのです。

【3.社内ニートの面倒をみるよう指示されると厄介】

場合によってはあなたが社内ニートの面倒をみるように上司から指示される可能性もあります。

後述しますが、社内ニートは仕事へも消極的な上、スキルも低いため、面倒をみることになったらかなり大変です。

あなたの仕事の妨げになることは間違いありません。

【4.社内ニートを放置する会社の考え方が危険】

最後にそもそも社内ニートを放置し続ける会社の考え方も危ないです。

人材をうまく活用できない会社に未来はありません。

早めにもっと将来性のある会社に転職することをおすすめします。

4.転職するなら転職エージェントを使う!

『社内ニートだらけの会社から転職したいけど、まず何から始めればいいか分からない』

こういった悩みを抱えている方も多いです。

そんな方はまず転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントを活用することで、キャリアコンサルタントがあなたのスキルや経験を活かせる会社をピックアップしてくれます。

他にも履歴書の添削や模擬面接などの選考対策もサポートしてもらえるので、初めて転職活動を行う人は特に活用すべきです。

求職者は転職エージェントを無料で利用できる点も見逃せない魅力ポイントと言えるでしょう。

5.社内ニートになってしまう人の特徴

そもそもどんな人が社内ニートになってしまうのでしょうか?

こちらで社内ニートになりがちな人の特徴をご紹介します。

【1.仕事への意欲が低い】

社内ニートになる人の中で最も多い特徴がこちら。

仕事への意欲が低いと、上司としてもなかなか仕事を任せようという気になりません。

徐々に仕事を任される機会が減少し、気付いたら社内ニートになっているのです。

【2.仕事を任された時の態度が悪い】

仕事への意欲が低いことと関係していますが、社内ニートになりやすい人は、仕事を任された時の態度が非常に悪い傾向があります。

単純に仕事が嫌だから、無意識のうちに態度が悪くなってしまうのです。

このような場合も、徐々に声がかからなくなってしまうでしょう。

【3.周りと上手く付き合えない】

社内ニートになりがちな人の中には、周りとうまく付き合えないという人も多いです。

単純に人とコミュニケーションを取ることが苦手なのです。

特に上司とうまくコミュニケーションが取れない場合は、仕事量が徐々に少なくなっていき、気付いたら社内ニートになっていたというケースも実際にあります。

【4.仕事のミスが多い】

続いての特徴は、単純に仕事のミスが多いということです。

何度も同じようなミスを繰り返してしまえば、周りからの信頼も徐々に失われていきます。

そのまま仕事を任せてもらえなくなり、社内ニートになってしまうのです。

【5.仕事のキャパシティーが小さい】

最後に、仕事を引き受けるキャパシティーが小さ過ぎるという特徴もあります。

要はちょっと仕事を与えただけで、一杯一杯になり、まともに仕事ができなくなるのです。

新人であれば最初は大目に見てもらえますが、いつまで経っても変わらない場合、徐々に仕事を任せてもらえなくなるでしょう。

6.社内ニートの発生は会社側にも原因がある

社内ニートになってしまうのは本人に原因があると思われがちですが、実は会社側に原因がある場合もあります。

典型的な例が、社内の教育制度が不十分であるケースです。

勝手に育つ優秀な人材ばかりなら問題ありませんが、中にはしっかり教育してあげないと仕事を覚えられない人もいます。

そのため教育制度が不十分の場合、いつまで経っても仕事ができるようにならず、社内ニートの発生につながってしまうのです。

7.社内ニートのままだとクビになるのか?

よくある素朴な疑問として、社内ニートはクビにならないのか、といったものがあります。

スポンサードリンク

社内ニートがクビになるかどうかは、仕事を与えられているかどうかというのが、ポイントになります。

もし仕事が与えられているにも関わらず、その仕事に取り組まず一日中ボーッとしているようなら、それを理由に解雇することはできるでしょう。

しかし、仕事が与えられていない場合は会社側が従業員に仕事をさせないようにしていると判断されてしまうため、解雇することは難しいと考えられます。

多くの社内ニートは後者に当たるため、そのまま給料だけをもらい続けるという人も少なからずいるのです。

8.自分が社内ニートになったらどうする?

では、もし万が一自分が社内ニートになってしまったら、どうすればいいのでしょうか?

こちらで詳しく解説していきます。

【1.社内の中から任せてもらえる仕事をかき集める】

まず社内ニートから脱出するために、自ら仕事を取りに行きましょう。

ここで大切なのが、直属の上司だけに限らず、社内で自分にできる仕事全てに目を向けることです。

直属の上司に『何か仕事はありませんか?』と質問しても、相手にされないケースもあります。

そのため、社内全体に目を向けて自分にできそうな仕事をかき集めることが重要なのです。

【2.任された仕事には全力で取り組む】

何か仕事を任せてもらえたら、全力で取り組んでください。

任せてくれた人の期待値を超えるスピードとクオリティを意識しましょう。

うまくいけば同じ人から新たな仕事を依頼される可能性があります。

【3.周りと積極的にコミュニケーションを取る】

いきなり仕事を依頼されることが難しい場合、周りの人とできるだけコミュニケーションを取ることを意識してください。

社内の中で普段あまり訪れない場所にも足を運ぶようにし、できるだけ多くの人に顔を覚えてもらいましょう。

人付き合いが増えてくると、思わぬところから仕事の依頼が来ることもあるのです。

【4.転職活動を始める】

それでもなかなか社内ニートを脱出できない場合は、早めに転職活動を始めることをおすすめします。

その際には必ず転職エージェントを活用しましょう。

なぜ今の会社で社内ニートになってしまったのか、原因をしっかり考え、次の会社で同じことを繰り返さないように転職エージェントに希望の条件を伝えてください。

【5.勉強してスキルアップを目指す】

転職活動を始めたからといって、すぐに転職先が見つかるわけではありません。

その間、仕事中にボーッと過ごしていては時間の無駄遣いです。

自分の得意なスキルを磨いたり、オフィス系ソフトなどどんな仕事にでも活かせるスキルを学んだり、とにかく勉強しましょう。

スキルが高まることで、転職先も見つかりやすくなります。

9.社内ニートから早く脱出しなければいけない理由

よく『社内ニートは働かずに給料を貰えるから楽』『ずっと社内ニートでいたい』といった考え方をする人がいますが、かなり危険なのでやめましょう。

こちらでは社内ニートから早く脱出しなければいけない理由について見ていきます。

【1.スキルが身につかず転職できなくなる】

ずっと社内ニートでい続けようとすれば、任される仕事もなく、ビジネスパーソンとして全く成長することができません。

大したスキルも身に付かず、年齢だけが高くなれば、あなたの転職市場価値は暴落するでしょう。

一言でいうと社会にとって不要な人材になってしまうのです。

【2.いざ仕事を任された時に成果を出せない】

『ずっと社内ニートでいたい』とは言っても、会社がそのままあなたを雇い続けてくれるという保証はありません。

前述した通り、仕事が任されないうちはいいですが、いざ仕事を任された時に全く成果が出せなければ、それを理由に解雇される可能性もあるのです。

働かない人材に給料を黙って払い続けるほど会社は馬鹿ではありません。

【3.収入が上がらない】

給料がもらえるだけマシだとは思いますが、社内ニートの場合、現状以上の収入アップはほぼ見込めません。

年齢を重ねるほど同世代との収入に、明確な差が生まれ始めます。

また、いずれ結婚して家庭を持ちたいと考えている男性であれば、収入アップの見込めない社内ニートをずっと続けていいわけがありません。

【4.追い出し部屋へ移動させられることもある】

特に仕事ができない社内ニートは、追い出し部屋に移動させられる危険もあるでしょう。

追い出し部屋とは、使えない社員だけを一つの部屋に集めて、誰もが嫌になるような仕事を押し付けることで、自主退職に追い込む部署のことを指します。

未だに大企業などではこういったことが行なわれているのです。

社内ニートの場合、いつ声がかかってもおかしくないでしょう。

10.社内ニートから脱出するならやってはいけないこと

ここまで社内ニートについてご紹介しましたが、最後にもしあなたが社内ニートになってしまった場合、絶対にやってはいけないことを取り上げます。

【1.ネットサーフィンで時間を潰す】

社内ニートの中には、暇だからといって一日中ネットサーフィンをして時間を潰している人がいます。

まさに社内ニートから脱出することを放棄した典型例です。

上司にバレないようにネットサーフィンをする工夫に時間をかけるくらいなら、一人でも多くの社員とコミュニケーションを取って、仕事を獲得することに時間を使ってください。

【2.任された仕事をダラダラやり続ける】

もう一点よくありがちなパターンがこちら。

30分程度で終わるような仕事をダラダラとやり続け、一日かけて終わらせることで、働いた気分になるのです。

当然、こちらも社内ニートを脱出する上で何の解決にもなりません。

【まとめ】社内ニートが多い会社はさっさと転職すべき

社内ニートが多い会社で働き続けても、何一つあなたにとってプラスになることはありません。

そのような会社はできるだけ早い段階で見切りをつけ、転職するべきです。

最後に、今回の記事でご紹介した、社内ニートが多い会社からさっさと転職すべき理由をおさらいしておきましょう。

・社内ニートの分の仕事を引き受けなければならない
・仕事へのモチベーションが下がる
・社内ニートの面倒をみるよう指示されると厄介
・社内ニートを放置する会社の考え方が危険

これらの理由から、早めに転職活動をスタートさせるべきです。

また、自分自身が社内ニートにならないよう日頃から意欲的に仕事に取り組むことも忘れてはいけません。

今回の記事を参考に、社内ニートとは無縁のビジネスライフを送っていただければ幸いです。





2019年現在の今は転職の絶好のチャンスです。タイミングを逃すと転職が難しくなるのは間違いありません。

就職氷河期と比べ、好景気の今は完全な売り手市場。

企業も積極的に採用を進めており、条件面も格段にアップしています。

しかし、好景気には必ず終わりが訪れ仕事が無くなる時が必ず来ます。

実際に、『オリンピック前には状況がガラっと変わる。』と予測する専門家も少なくありません。

また、年齢とともに転職が難しくなるのは言うまでもないですよね。

将来的な転職を考えているのであれば、人生を失敗しない為にも、1日でも早く行動をする事をおすすめします。



<よく読まれている人気記事>


-転職コラム

Copyright© , 2024 AllRights Reserved.